1年以上前に書いたこの記事を見つけて、投稿してみようと決めた@しゅーへーです。
書き方や内容が幼い部分もありますが、そこはご愛嬌ということで良ければみてネ!
今回は「高校生がブログで稼ぐためにした10の事!学生には特に参考にして欲しい」ということで、10のステップを紹介しますXD
アドセンスに受からない方、学生だけどブログで稼いでみたい方、体験談を調べあさってる方!ゆっくりしていってね^^
前書き
念押ししますが、今もなお現役男子高校生です。(今は19歳です)自称進学校とかいう一番最悪な学校に入学してしまったことを後悔しています。(もっと上受験すればよかった)
あとこの記事は僕の体験談というか僕のことを書いてるので、必ずしも全部が良いことではないので悪しからず。
変な深夜テンションで書いてるので色々OMGなところありますが、見て見ぬふり推奨です。
僕は中学生の時にブログやYouTubeで稼ぎたい!と思いブログは3記事で飽きたのですが、YouTubeの実況動画が中々好評で楽しく稼ぐことが出来ました。あとは転売ですかね。
何事も継続は大事です。いまこれを読んでる方で「やってるんだけど稼げない!」って思ってる方いませんか?いやいるんだなぁ。(過去の自分)
まあ今でも僕はめっちゃ稼いでるわけではありませんが、高校生並みのお小遣いを毎月稼いではいます。(僕は親から小遣い貰ってないので基準分からないですが)
まあそんなわけで今回は「学生(特に中学高校生)で、ブログなどで稼いでみたい!」って思ってる方には今すぐ行動に移ってもらえるような素晴らしい記事を書いていきたいと思うのですが、まあそんな文章力ないのでここで言っておきます。
「君ならできる」
やば、かっこよすぎるわー惚れてまうw
まだ全然完成までは程遠いですが、学生がブログで月5万円稼ぐまでに必要なものやスキルを紹介していますので、良ければご覧ください↓
1.デビットカードを作る
デビットカードを作ることで、ネットに自分の銀行を持つことができて、毎月の支払いも非常に楽になります。
2.ブログを立ち上げる
ブログを立ち上げないことには始まりませんよね笑
調べていて最初に検討したのが「はてなブログ」等のなんていうんだろう笑
お金を払えばそっち側で何から何まで全て管理してくれる系の奴です。最初は無料で利用して、そのまま有料にすることが出来るので魅力的でした。
でも結局僕が選んだのは、自分でドメインを取って、自分でサーバーを借りるって奴です。
理由は簡単、なんかかっこいいからです。そしてなんか嫌だったから。!!!
WordPressというブログを簡単に作れるCMSを使用しました。
ブログの始め方は↓を見てください。
ドメインを取得
ドメインはムームードメインさんのほうで取りました。
いやぁ、悩みましたよすんごく!まずドメイン名をどうしようかに迷って、結局kumahomeとかいう当り障り無くて面白くないドメイン名になっちゃった笑
そしてもっと悩んだのが、「.com」「.jp」「.net」のどれにしようかです。(これ絶対皆悩んでるっしょ!笑)
僕なりに調べた最強に信ぴょう性のない情報を皆さんに教えましょう。(嘘っぱちだからめっちゃ小っちゃくしておいたゾ!)
「.com」は皆が知ってるから安心してアクセスできるけど、グーグルさんの評価は普通。
「.jp」日本人しか取れないから人の評価もグーグルさんの評価もいい。
「.net」はなんか個人的に好きになれませんでした。
値段でいうと「.jp」が3500円もかかりました。「.com」の三倍笑
まあ当時の僕の考えでは、「高いの買えば絶対に途中でやめないっしょ!」って感じで高いのにしました。(本当は.co.jpってやつ取りたかったのですが、企業用みたいです)
サーバーを借りた
これもかなり迷いました。具体的には「ロリポップ」「Xサーバー」のどっちにしようかなーって感じです。
僕はロリコンではないので「Xサーバー」にしました。
まあ色々書いていますが、現在19歳の僕が書いた記事を下に貼っておきますね。
3.ブログのデザイン
これはとにかく調べあさりました。(僕のブログデザインは絶対に参考にしないでください最悪です)
調べれば無限に出てくるので、調べましょう!!笑
結局僕はWordPressのテーマをSTORKっていう1万円くらいする有料の奴にしました。
やりやすさとかにひかれたのは勿論ですが、1万円先にブログに突っ込んでおけば、絶対にこの3日坊主ポンコツ野郎を押さえつけれるだろうと思って買いました笑
事実いま3日以上続けられてるので、OKです!(でもSTORKをフルに活用できていないのは残念です)
無料テーマでも全く問題なく出来ますので、僕みたいに金というものでしか自分を押さえつけることが出来ない糞野郎じゃない人は1万円浮きます。
19歳の僕から言わせれば、無料テーマのCocoonでもまあ十分です。
他にも有料テーマにはこのようなものもありますよ↓
プライバシーポリシーの設置
なんかよく分かりませんが、設置しないとダメよと言われたので設置しました。
自分でも何が書かれてるかよくわかんないですが、とりま設置しろとのことです笑
参考にしてもいいですよ!(リンクの部分書きかえればそのまま使えますね!)
お問い合わせの設置
これも言われるがまま設置しました。
これはかなり大事です。著作権についての連絡や、企業からの連絡など色々来ます。
4.記事を書く!
ここに至るまでとてつもない時間を要しました笑 皆さんにはこの記事を参考にサクサク進んでいってもらいたいです。
最初はね、どんな記事を書こうか迷ったんですよ。それで結局自己紹介にしました笑(今は消してます、黒歴史っす)
2記事目は、雑記ブログなので特に何について書くのか決まっていなかったということもあり、何故か全く興味のない「食べてはいけない!体に悪いもの5選!」というどこかで見たような記事を書きました笑
マジで当時の僕は何を考えているんだか全くわからんのぅ。
そして3記事目にして運営報告をするというお先真っ暗な感じですが、何とか今までやってこれてます笑
アドバイスをするとしたら、「自分の興味のないことは書くな」です。マジでつまらないです。途中でやめてしまう原因にもなってしまいます。
とにかく僕は5記事程書いて次のステップに行きました。(ロークオリティーの記事)
5.とりあえずASPに登録
やっぱり未成年って安全な分、色々と規制が厳しいじゃないですか。ブログで稼ごうと思っても、大人のようにフルで稼ぐことが出来ないのが現状です。
でもだからと言ってあきらめず、色々調べた僕は最強のASPに出会いました。
もしもアフィリエイト
僕が調べた中で、未成年でもできるやつがこのもしもアフィリエイトって奴と忍者AdMaxってやつです。
どっちも使っての感想は「忍者AdMaxはやめよう。」という未成年を救うたった2つのうちの1つを否定するものでした。
でも逆を言いますと、もしもアフィリエイトさんが良すぎました。
だって広告を張って1週間で2000円稼げたんですよ!!!!
いやね、これはマジで自慢してもいいレベルだと思ってる。うれしすぎて初めてマックシェイクとやらを飲みました。甘かったです。
(最近は広告の張り方見直した瞬間から5000円の収益が発生していて驚きが隠せない模様)
そんなわけでもしもアフィリエイトさんがおすすめです。今でも現役ですよ!(というかもしアフィさん無かったらブログやってなかったかもしれん笑)
まあ大人の方はもっとたくさんのASPありますので、自身でお調べになってくださいXD(全く分かんないでごわす(*´ω`)
とりあえず年齢問わずもしもアフィリエイトに登録して、アフィリエイトを学ぶことをお勧めします。かなりアドバイスしてくれて助かりました。
19歳の僕はA8.netというASPにも登録しています。正直こっちの方が色々商品があるので紹介しやすいです。
振り込みを待っていた
僕はその2000円が振り込まれるのを待った。とにかく待った。部活動の大会会場でも待った。バス停でも待った。
でも来ない。見捨てられたのだろうか。もしくはその発生した2000円は不正だったのだろうか。
焦った僕は調べた。そこにはこんな文字が「振り込みは収益発生月から翌々月にお振込みします」!!?!?!?????
「いや遅いねん」思わず言ってしまった笑
とりあえず待ってちゃんと振り込まれました。初めてのブログ収益だったのでめちゃめちゃうれしかったです><;
↑遅いけどこれがなかったら今の僕は無いって程感謝してます。↑
忍者AdMax
紹介はしますが、お勧めはしません(中々見ない光景)
全然使う分にはいいんですよ!でも僕はものすごく後悔しています。
もしもアフィリエイトさんと同時に登録したのですが、やはりみられるだけでも収益になる忍者AdMaxが最初に1円程稼ぎました。
まあ当時の僕はそれだけで喜んだのですが、今の僕が当時の僕にアドバイスできるとしたら「今すぐやめろ」といいます。
理由は簡単
- 長い目で見ると絶対に要らない
- 単価が低い
学生でこれからブログをはじめようという方は、目先の少しの収益に惑わされずに、ハイクオリティーの記事を量産することをお勧めします。(18歳以上の方はステップ7にいきなり飛びましょ!!!!)
まあ、いいところもあります。
- 500円から換金可能
- アフィリエイトを学べる
- モチベにつながる
最終的に僕が言いたいことは
「You can do it」
やば、かっこよすぎるわー惚れてまうw(わけわかんねぇな!笑)
6.遂に親に。。。
未成年がGoogleアドセンス知った時に思うこと、それは
「早く大人になりたい」
ですよね?わかります分かります。だって未成年登録できないですもんね!!!(法律変えてくれてもいいんやでぇ?)
まあ僕は親に説明することを決意しました。
なんて親に言ったか忘れてしまいましたが、確か。。。
「母さん、ホームページでお金を稼ぐっていうことを今からやりたいんだけど、そのアカウントの作成が未成年じゃできないんだよね。」
~色々説明~
「将来見据えて色々やりたくて、その第一弾としてアドセンスアカウントの作成必要だからお願い!」
って感じです。幸いなことに僕の両親はそこら辺の理解がとてもよくOKしてくれました。(親には感謝しかないです)
まあ青年になったら自分でアカウント作ってやりますけどね!笑
現在はそのアカウントをそのまま僕自身のアカウントとして変更して使用しています。
7.Googleアドセンス審査に応募
さて、いよいよ来ました運命の時。
沢山の方が落とされているけど皆受かりたい、ウルトラ宇宙最強神スーパーマックスGoogleアドセンス。単価がずば抜けているようです。
この時僕は記事を15個、ブログ作成から1か月、一日当たりのPVは30とかでした。
とりあえず申請しまして、2週間後にメールを見ましたら5日前くらいに合格してました笑
あれ?意外と簡単やん。と思ったのですが、色々闇を知った今の僕から言わせると
「え、なんで受かったん?」
これに尽きます。だって圧倒的にもっと良質で沢山の記事を書いてる人が落とされてるわけですから、謎でしかないです。
まあそんなわけで当時の僕は若くしてGoogleアドセンスに合格しました。
実質、高校生がGoogleアドセンスに合格!ってわけですね。ありえないですけど笑
8.トレンドの記事を書いてたら伸びた⤴
好きだったのでPUBGモバイルの攻略記事を書いていたのですが、その3記事目の
「【PUBGモバイル攻略】実はボットが大量にいる!簡単にドン勝出来たのには理由があった」
が急にアクセスを集め始めました。本当にびっくりしました。書いて2日目には1日60PVとか行ってました。
やっぱりトレンドは上手くつかめれば大きなアクセスを集めることが出来ることが分かりました。
そんなわけで波に乗ろうと思ってPUBGモバイルの攻略記事を合計12記事書きました。
それらは今でも僕のブログの稼ぎ頭となっています。
(2020/01/22現時点ではもうゲームは取り扱っていませんので収益化しておりません。)
今は全く違います笑
9.Twitterを作った
色々な方のブログやアフィリエイトに関する記事を読んだのですが、やはりSNSで知名度を得ること、SNSからの流入を狙うことが重要なんだそうです。
確かにTwitterは重要と感じました。ちなみに昨日のTwitterからのアクセスは150でした。
こんな知名度の低い僕ですら1日150PVもTwitterから稼げるのです。(しかも全然力を入れずにです)
多いときは300とか来ましたからねぇ笑(流石にビビった)
Twitterは普通にやってる分にも楽しいのでお勧めしますよ!ブログ仲間もたくさんできますしXD
現在はあまりやって無いですが、寂しくなったらやります。
10.日々の試行錯誤
これは重要なことです。
まあ今の僕でいえば
- どうやったらアクセスが伸びるか
- サイトの動きを早くするには
- もっと見やすいデザインはないか
- 広告はどこに設置すればいいのか
などなど色々あります。挙げたらきりがないです。
あとは
- 誤字脱字の確認
- リンク切れの対処
- メール、お問い合わせの確認
- 伸びてない記事の原因
など確認するべきこともあります。
さぼっちゃだめです。やり続けるんです。絶対にブログは裏切りません。
>>19歳の僕です。沢山さぼってきましたが、何とかなりました。大丈夫です。たまに立ち止まってもいいです。そんな時でもブログはアクセスを集めてくれていますから。
まとめ
なんか最後の方は力尽きちゃって特に内容がまとまっていなかったり薄かったりしてるかも(してます)
絶対にあきらめちゃだめです。絶対に続けていれば高校生のお小遣いぐらいは稼げますから!!
僕も途中3か月ぐらい全く何もしない期間がありました。というかサーバー代だけ払って放置です。
そんな時でもブログは確実にPVを稼いでいました。(その時もしっかりと続けていれば今はもっと稼いでたんだろうなーといつも後悔)
中学生高校生でこの記事を見てる方は凄く賢いと思います。時代の先行く感じで、頭が柔らかくてこれからに期待できます!(さりげなく自分も上げていくスタイル)
あとは今すぐ行動に移せるかです。
分からないことがあったらコメントしたり僕のTwitterにDMするなり検索するなり。。。色々方法はあります!
お互いに頑張っていきましょ!!!
この学生ブログ講座を通じて、学生の皆さん(社会人の方も大歓迎)がネットやブログで月5万円稼げるようお手伝いできればなと思います。
まだ全然完成までは程遠いですが、学生がブログで月5万円稼ぐまでに必要なものやスキルを紹介していますので、良ければご覧ください↓
実は上↑の記事というか企画は3年前にもやっていて、100人ほどブログを始めたみたいです。
2年経って内容を新しくしたいのと、今の僕の知識を詰め込みたくて現在書き直し中です。
もし質問などがあったら、@しゅーへーまで気軽にどうぞ:D
それでは次の記事や動画でお会いしましょう。bye!