こんにちは!べあさんです!
この記事を見ているという事は、今あなたは「ブログで稼いでみたい!」「副収入が欲しい!」と思っていますね。
この講座では、中学生や高校生などの未成年の学生が月5万円稼げるブログが作れることを目標に、コツコツと僕が記事を書いています!
簡単に言えば、中学生や高校生でもできる、稼げるブログの始め方を手順で解説です。
今回のこの講座をもし中学生の時の僕が見つけていたら、全力で丸パクリして自分でアレンジを施していただろうなと思います。
とにかくかみ砕いて分かりやすい内容にまとめましたので、やる気のある方はこれを機にブログを始めてみてください。
序盤は基本的な部分を扱っていて、ブログの骨組みが完成する感じです。中盤はブログを続けていく上でのポイントと、収益の増やし方にフォーカスしています。終盤はYouTubeで伸びの良かった内容(勿論ブログに役立つ事)や、質問などのアンサー的な記事をまとめていく発展編となっています。
安心して下さい、よくあるLINE@の追加やメルマガ等は行っていません。
何故この学生ブログ講座を始めようかと思ったかは、長くなるので一番下の番外編シリーズで綴っていますので興味のある方は見てください:D
また、内容は随時更新していきますので、たまに覗いてみてください。
1.デビットカードを作ろう
まず最初にデビットカードを作りましょう。
ネット銀行も同時に開設されるので、月々の支払いや収入を管理することが出来ます。
15歳以上であれば親の同意無しで作ることが出来ますので、本気で稼ぎたい人や手間を省きたい人は今すぐデビットカードを取得しましょう。
デビットカードが年齢やその他の事情で取得できない場合は、無理せず銀行で良いでしょう。(銀行もない場合は、親に頼みましょう。)
このデビットカードを取得するとこで、効率良く収益の管理や支払いが出来ますし、ネットショッピングでもクレジットカードのように使えますので便利ですよ!
2.ブログを開設しよう
次は稼ぐために必要なブログを作っていきましょう。
ここでこけてしまう人がいますので、分からないことがありましたら、気軽にYouTubeのコメント欄に質問してくださいね!
下の記事では、ドメインの取得→サーバーの契約→WordPressの導入
という超基本的なブログの開設手順で解説していますので、かなり分かりやすいかと思います。
もしブログを開設するための初期資金が無い場合は、セルフバックや、自己アフィエイトという簡単にお金を稼げる物がありますので、手順6で紹介しています。
(ここで怪しいと思う方がいるかもしれませんが、れっきとした稼ぎ方なので安心してください。僕も昨日A8.netというAPSで美容液のセルフバックにより3000円を稼ぎました。)
3.ブログを開設して直ぐに設定するべき事
ブログを開設して、アクセスしても見た目が汚いですよね。
その見た目を綺麗にするのは次の手順に後回ししまして、先ずは絶対に設定するべきことを紹介します。
設定をすれば、僕のように後悔することは無いでしょう。そして気持ち良くブログの運営を続けれることでしょう。
4.ブログの見た目を整えよう
先ほど後回しにした、見た目を綺麗にしていく作業を行います。
ここでは、有料の物を購入することをおすすめしていますが、決して無料のであっても稼げますので安心してください。
(ただ有料のを使用すれば、モチベに繋がったり場合によってはアクセスや収入にも良い影響があります)
テーマの次はプラグインを導入していきましょう。これにより操作性と見た目の向上が図れます。
5.記事を書いてみよう
まだまだ、稼ぐまでには至ってませんよ!
先ずは試しに1つ記事を書いてみましょう。次の手順に行くには最低でも1記事は書いてからにしましょう。
この手順はこれから先一番付き合っていくものになっていきますので、しっかり習得していきましょう。
6.ブログ運営でやったら後悔する事
これは絶対に読んでおくべき事です。
何故なら、僕はこれがあったがためにこのブログの収益が月5万円から現在の5000円に転落したからです。(2019/04/31のこと)
そうならないためにも、僕の失敗から学んでほしいです。
取り合えずこれさえ気を付けておけば、後々後悔することは無いでしょう。(多分)
7.稼ぐために必要なASPに登録
ASPとは簡単に言えば、僕らと広告を掲載してもらいたい企業とを仲介する役割の事です。
これに登録すれば、自分のブログに広告を貼ったり紹介することで、そこから購入者が出た場合などに報酬を得ることが出来ます。
つまりは、ASPに登録せずに、ブログでは稼げないという事です!
未成年や学生は登録できるASPに限りがあるので、以下におすすめのASPをまとめました。(登録するのに最低でも1記事はないと審査が通りません。理想は最低5記事です)
取り合えずこれらのAPSに登録すれば、セルフバックなどで直ぐに稼ぐことも可能ですので、資金が無い方にもおすすめです。
可能な人はGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトにもトライしてみましょう。
【↓準備中↓】
【↓準備中↓】
8.広告を設置しよう
それでは早速自分のブログに広告を設置していきましょう。
今回はASPとGoogleアドセンスに分けて解説していきます。
この設置の仕方でかなり収益に影響が出てきますので、気を抜かずに設置場所を考えましょう。(設置の方法次第では収益が5倍になるケースもあります僕です)
9.PVを伸ばすためには
収益を伸ばすためには、まず見られないと意味がありません。
PVが少なくても上手く仕組化すれば収益を伸ばすことはできますが、まず最初はPVを伸ばすことを意識しましょう。
そうでないとモチベーションが続かなく継続できなくなります。本末転倒ですね。
PVを伸ばすためのコツを下の記事で紹介しています。
(番外編)
この番外編では、自分語りをまとめていますので、興味がある方は是非!(全くの無益な情報から有益な情報までまとめています多分)
なので、こちらが最後というわけでなく、この番外編の上にはどんどん学生ブログ講座の方が追加されていきますので、どんどん下に追いやられていくわけですf^^;
コメントを残す