今回は、処方箋無しでネット通販からコンタクトレンズを買うことの、安全性やお得な情報をシェアしていこうと思います。※ちなみにコンタクトレンズもカラーコンタクトレンズも同じ扱いとなっていますので、カラコンを使いたいor使っている方もこの記事は参考になるかと思います=w=
1.処方箋は必要?
厳密に言うと、まだ必要ではありません。
まだってなんだよ!!じゃあ一体いつから必要なの!?
簡単に言うと、現在の法律がコンタクトレンズに追い付いていないというのが現状にあります。
なので、法律が改正され次第、ネットで処方箋なしで買えなくなり、大変不便になりますね。
ネット通販であっても、処方箋を要求している所は普通にありますので、今現在は販売者の裁量に任されているようですね。
安全性から見る処方箋
やはり安全性からみると処方箋があった方が良いでしょう。
一人一人眼球の大きさや角度など違いますので、一度眼科へ行って処方箋を貰い、自分に合ったコンタクトレンズの型を知ってからネット通販で購入するといいでしょう。
今日だけ!!デートだから!!と、単発でカラコン等を付けるだけならわざわざ眼科へ行かなくともいいですが、メガネは卒業じゃ!という勢いなのであれば眼科へ行きましょう。
長期間付ける場合、しっかりと目に合ったものでないと、アメーバ等の細菌病にかかったり、目が傷つき視力の低下等も考えられます。
まあ、長期間連続して使うつもりでなければ眼科へ行って処方箋を貰わずとも問題ないというわけです。
眼科で買うとバカ高い
眼科でコンタクトレンズをまともに買うとネットの3~4倍することだってあります。
一番自分の目に合ったものが提供されるので、安全性からみると一番かもしれませんが、現実的に皆さんの財布はやせ細っていると思うので、厳しい部分がありますよね。
一番のオススメは、眼科でお勧めされたものと同じ型のものをネットで購入することです。
賢く安全に購入して、財布を少しでも太らせましょ!!
↓おすすめのショップです:D
>>コンタクトレンズを取り扱うオンラインモール【M-ALL(エムオール)】
2.コンタクトレンズの危険性
最近になって特に視力が悪いわけでもないのにコンタクトを付けている人がいますよね。大体、いや、全員がカラコンだと思うのですが、それが高度管理医療機器だということを知っていましたか?
2005年4月の薬事法の改正によりコンタクトレンズは透析器、人工骨、人工呼吸器などと同様の高度管理医療機器として、副作用・機能障害を生じた場合の人体へのリスクが高いものと、位置づけられました。
みんな安易に目に異物を突っ込んでますが、冷静に考えてヤバいですよね(笑)
目に張り付けてるんですよ!?透明な何とも言えない物体を。。。
カラコンが流行るようになって、ライトヘビー問わずコンタクトレンズユーザーが増えてきましたが、そういった意識が低い方が多いですね。
一緒にコンタクトレンズが如何に危険か、眼科への定期検診がいかに大切かを見ていきましょう。
目の病気
目の病気は非常に怖いです。。。最悪の場合失明に至ります。。。
【角膜血管新生】
これが非常に恐ろしく、最悪の場合視界に血管が見えてしまうそうです。
長時間、目に合っていないコンタクトの使用でなってしまいます。
あのヒカキンさんも、この病気になりかけたそうです。そもそもコンタクトだったことに驚きですが(笑)
【角膜上皮剥離】
強い衝撃等によってもなる症状ですが、コンタクトの長期的な使用でダメージが蓄積されてなってしまうことがあります。
簡単に言えば、眼球の表面を覆っている薄い膜がはがれてしまうことです。
ボクサーがなる可能性が高い理由は、強い衝撃によっても引き起こされる事が理由ですね。
コンタクトレンズのケア
コンタクトレンズのケアは1Dayを使っている人には関係ありません。
ハードコンタクトレンズや、2Weeksを使っている人は必ずコンタクトを使い終わったら、洗浄してケースにしまいますよね。
その作業をしっかりと行わないと、コンタクトレンズのコンディションが悪くなり、目に負担がかかる恐れがあります。
【ハードコンタクトレンズの汚れ】
タンパク質や化粧品等が付着すると、コンタクトレンズが汚れ、視力が下がることがあります。
ハードコンタクトレンズは特に長期間使いますので、日々のケアが非常に大事です。
【ソフトコンタクトレンズの汚れの付着】
ケアをしっかりしないと、タンパク質やカルシウムなど、とれない汚れが蓄積しやすくなります。
ハードコンタクトレンズよりかは違和感を感じることは少ないですが、着実に目への負担は大きくなっているので、しっかりとケアを行いましょう。
【ソフトコンタクトレンズの汚れの付着】
ケアを怠ると、カビが発生することがあります。
これは非常に恐ろしいですね。。。
大体どんな管理したらカビが生えるんだって感じですが、カビはもちろん目に悪いです。
安全第一なら1Day
2Weeksや1Monthsをわざわざ選んでいる方は、費用がかさんでしまうからそうしているんですよね?
わざわざ2Weeksを好んで使っているわけではないと思います。
やはり1Dayは高くなってしまいますが、日々のケアの手間や、危険性を考えると1Dayはお勧めです。
定期的な眼科検診を
やはり処方箋を貰ったからといって、それ以来医者にかからないのはよくないです。
いくらしっかりとした使用をしていても、コンタクトレンズは高度医療機器ですので、目への負担は大きいです。
定期的な眼科検診で、目の異常がないかをしっかりと検査してもらいましょう。
3.まとめ
要点!
- 処方箋はまだ不要
- 定期的な眼科検診を
- ケアをしっかりと
- ヒカキンさんはコンタクトだった
こんな感じですかね=w=
私もコンタクトレンズなのですが、2週間ほど試しただけで、まだ眼科検診へは行ってません。
が、圧倒的コンタクトレンズの楽さを知ってしまったので、コンタクトレンズユーザーになるために、一度眼科へ足を運んでみようかと思います。
目は一生ものですので大切にしましょう。ケチってはいけませんよ!!
>>コンタクトレンズを取り扱うオンラインモール【M-ALL(エムオール)】
それじゃ、ばいばい~=w=
コメントを残す