こんちゃ!べあさんです( ´艸`)
今回は、未成年(学生)が、ネットで稼ぐ方法を紹介します!
バイトが禁止の方は、親のお小遣いしか収入源が無くて、本当につらいですよね。。。
遊べないし、食べれないし、好きなものかえないし。。。
でも、あなたにはスマホorパソコンがあるじゃないですか!ネットにつながっているそれらさえあれば、今の時代誰だって簡単に稼ぐことができます!
せっかく持っているそれらの機器を有効活用して、let us 脱貧困未成年!
1.必要なもの

ネットで稼いだお金を受け取るにはどうすれば良いか知ってますか?バイトだと現金手渡しの所もあるそうですが、今の時代は基本的に振り込みになります。
ということは、自分の銀行口座を持たなければいけませんね!
親に許可を取らないといけないんでしょ?。。。←16歳以上であれば、親の許可を取らずに自分で銀行口座を開設することができます!
同時にデビットカードを受け取ることができるので、Amazonなどの買い物がすごく楽になります。
デビットカード(英: debit card)とは、預金口座と紐付けられた決済用カードである。 金融機関(一般的に銀行)が発行し、このカードで決済すると代金が即時に口座から引き落とされる仕組み。” debit” は英語で「借方」の意味。
代金が即座に引き落とされるという点がクレジットカードとの大きな違いです。クレジットカードは、月末等にまとめて引き落とされるため、預金に余裕がないと、気にせずに買い物をすることができません。
ましてや、引き落としの際に預金が足りないと借金!となってしまうので、とても危険です。職にしっかりと就いていて、毎月の給料が確実に支払われるのであればいいのですが、収入源がバイトやネットのお小遣い程度でしたら、安心できません。
というわけで、今回はデビットカードをお勧めします。(それ以前にクレジットカードを未成年者が持つことはできません)
以下にお勧めのデビットカード会社をまとめてみます。上の2つの会社は僕が実際に使っています。
1.ジャパンネット銀行
株式会社ジャパンネット銀行は、ネット銀行の最先発行。第二次世界大戦後初めて日本の銀行法第四条による普通銀行免許を取得。金融庁から「新たな形態の銀行」の一つとして定義されている。ヤフーの連結子会社。三井住友銀行の持分法適用会社。
ジャパンネット銀行は、ネット銀行の先駆者なんです。ということもあり、信頼度や扱いやすさは群を抜いています。
が、他のデビットカード会社と比べてポイントの還元率が0.2パーセントととても低いのが、残念な点です。
ジャパンネット銀行を登録するならi2iPointに登録した後に、i2iPointから登録することをおすすめします。
何故ならポイントがたまるからです。お得に賢く生きましょう。
※ジャパネット銀行ではありませんよ!(笑)よく支払いの際に銀行名を求められるのですが、誤ってジャパネット銀行と書いてしまいますと、通りません。。。
2.GMOあおぞらネット銀行
今一番おすすめのデビットカード(ネットバンク)です。
何故一番おすすめかと言いますと、最近できた新しめのネット銀行で更にキャッシュバック還元率が最大1.5%と群を抜いて高い点です。
僕自身は最初に紹介したジャパンネット銀行と、このあおぞらネット銀行の2つを使用しています。
普段使いはジャパンネット銀行、ネットの収益の管理や支払いをあおぞらネット銀行にしています。
3.ソニー銀行
ソニー銀行株式会社は、ソニーフィナンシャルホールディングス傘下の新たな形態の銀行。通称:ソニーバンク。 2001年4月2日に、ソニー、三井住友銀行などの出資により設立。同年6月11日より事業を開始。銀行取引提供サイトの名称は、「マネーキット」。
何と言ってもカードのデザインが群を抜いてお洒落です( ´艸`)
そして、ポイントの還元率が2パーセントとデビットカードの中では一番高いです。
運営元があのプレステを作っているSONYですので、安心ですね=W=
このカードは、貯めた外貨がそのまま使えるので外貨を持ちたい使いたいという方には、一番お勧めのカードとなります。
対象となる外貨は、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナの10通貨です。
海外でのご利用は、ソニー銀行の外貨預金口座から引き落としとなるので、無駄な手数料がかかりません。
海外の資産運用などにとても適しており、FXや株、外貨を持ちたいという方はお勧めです。
因みに私は、ジャパンネット銀行とソニー銀行の二つを掛け持ちしています。
※ポイント還元率2パーセントは外貨の運用状況などで変化します。通常は0.5パーセントとなります。
4.住友SBIネット銀行
住信SBIネット銀行株式会社は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で出資する「新たな形態の銀行」に分類される日本の銀行。ネット専業の銀行である。
このカードの特徴は、現金または現金同等のポイントと交換できるデビットカードの中では、最も高い高還元率0.6パーセントを誇っている点です。(通常時)
毎月月末の金、土、日は還元率が1パーセントにアップします。
Visa payWaveというものを搭載しており、カードリーダーにかざすだけで決済できるので、店員にカードを渡さずに支払いをすることができます。
4.デビットカードまとめ
実際どれにすればよいか分かりませんよね。僕の使い方を参考にしていただければなと思います。
普段使いはジャパンネット銀行
を使用しています。セキュリティ面と対応に定評がありますので安心して使用することが出来ます。
ジャパンネット銀行を登録するならi2iPointに登録した後に、i2iPointから登録することをおすすめします。
もう一つはGMOあおぞらネット銀行
未成年でも保護者の同意があれば外貨を扱うことが出来、最大キャッシュバックの還元率は驚異の1.5%です。
迷ったら、ジャパンネット銀行と、GMOあおぞらネット銀行の二刀流をおすすめします。
2.稼ぐ方法
1.EC-ナビ
直ぐに換金出来て、直ぐにお小遣いが欲しい!ちょっとした収入源に。。。という方にお勧めです!
普通にお買い物してもポイントがたまりますので、
2.もしもアフィリエイト
私も使っているもしもアフィリエイトです。こちらの最大の特徴は、未成年でも登録可能な数少ないASPです。
そして、本人が申し込んでもOK!収入が発生するよ!みたいな案件も多くあるので、もしもアフィリエイトは労働型と資産型のハイブリッドなASPです。
最初のころは、資産型の資産をためる時期として、黙々と作業を続けながら、たまに本人申し込み可能な案件をやることで収入が入り、やる気アップにつながります。
アフィリエイトに関しては、やる気が一番大事なので、それを維持することができるような内容なのは、GOODなポイントですね。
ブログ開設しないといけないじゃん!と思った方!鋭い!でも安心してください。もしもアフィリエイトには、サポートが充実しているさいくつという無料ブログを開設できるサービスがあります。さいくつでアフィリエイトのことを一から学ぶことができますので、非常にお勧めです。
YouTube
ええええええええって感じですよね。YouTuberになれってか!って感じですよね。
顔出しとかはしなくていいんですが、とりあえず視聴回数を稼ぐ必要があります。なので、みんなが知りたい情報や気になることを紹介したり、実際にやってみないといけませんよね。
私がお勧めするのは、テレビの映像を。。。(こちらは違法行為ですので絶対にやめてください。逮捕者も出ており、稼げなくなってもいます。)
改めまして、私がお勧めするのは、2チャンネルなどの投稿スレッドや会話の内容などを面白い部分や気になるところを抜粋して動画にすることです(無断転載禁止となっているものは、許可を貰ってからお願いします。)
もう一つは、ニュースやトレンドを狙って、それに関連した裏話や、気になる情報を提供する動画を作成することです。
これは、非常にお勧めです。最新ニュースに常に触れていますので、頭も良くなります。
ただ、トレンドが過ぎると、再生されなくなるのが難点です。そのトレンドが人気の時は爆発的アクセスを集めることができますので、うまくやってください( ´艸`)
まとめ

他のサイトではもっと紹介していると思いますが、私が紹介するのはこれだけです。
理由は2つ
・色々なものに手を出してはいけない。
・未成年(学生)のうちは、資産の形成やインプットの時期。将来より稼ぐための学習期間だということ。
色々なものに手を出してはいけないことの理由は、収入源がまとまらなくて、やる気がダウンしてしまうことと、知識や進行度が器用貧乏?(語彙力の問題発生)になってしまい、結果的にどれもあまり稼げなくなってしまって、やめてしまうというもったいない方が多いのです。
お金に困っている未成年(学生)の時期ですが、如何に将来稼げるように今努力するかが大事だと思います。それは決して、今収入をアップさせるのではなく、将来的に見ての話です。
↓下の学生ブログ講座では学生や未成年の皆さん(社会人の方も大歓迎)がネットやブログで月5万円稼げるようお手伝いできればなと思います。
学生ブログ講座のまとめを見たい方はこちらから。流れで解説しています。(登録とかは一切なくて、ただ単純に僕がちまちま書いているだけですf^^;
YouTubeでも学生ブログ講座という事で、必ず皆さんの役に立つ内容の物を用意していますので、良ければご視聴よろしくお願いします。
Follow @beark1114
記事一覧で見たい方はこちらから
それでは次の記事や動画でお会いしましょう。bye!
コメントを残す